【飲食店のまかないの実態|毎日のまかない作りでスキルアップ】

こんにちは!

 

まかない、それは飲食店で働くことの最大のメリットだと思います!

普通の会社では自分で用意したりしてお金がかかりますがそれが安く、もしくは無料で食べれるのです♪

学生のアルバイトさんなどはそれを目当てにアルバイトに来る人も多いですね。

飲食店は不人気なので面接時にまかないの話しをすると学生さんは嬉しそうです。

 

大手は店のメニューをお金をだしてましたが個人店ではだいたい無料でいただいてました。

 

私は個人店で働くことが多かったのでだいたいは無料でいただいておりましたが

学生の頃のアルバイトをしていた某大手ファミレスではだいたい3分の1程度の料金でした。

(20年以上前なので今はわかりませんが)



スポンサーリンク

まかないの種類はお店によって色々ありました。

1.店のメニューからチョイス
(作るのがめんどくさい&高額な原価のものは頼みにくいので気を使います)

2.店のメニューから勝手に決められる
(嫌いな物が出された時は最悪です!)

3.お店にある食材で作成
(店のメニューに飽きてるので一番うれしいまかないですね)

4.外から買ってくる
(ランチが忙しくて作る暇がない時などに多かったです)

5.給食センターのお弁当
(パティシエ時代ですが美味しくなかったです・・・)

 

飲食店でのお昼休みはだいたい13時から16時の間に交代かランチ閉店後にとります。

なのでここ20年間の私のランチタイムは14時過ぎです。

 

さて、このまかない作りですが作る調理人はどう思っているのか?

ぶっちゃけ私の経験上では楽しんで作ることは難しかったですね。

 

なんせ、店の仕込みをしながらのまかない作りは大変です。

ランチが忙しかった時のまかない作りはホントもう嫌で嫌でたまりません。

それも家庭と違って人数も多いので材料を切ったり炒めたりするのも大量で苦労します。

 

しかしながら食べた後に従業員が

「美味しかったです!ごちそうさまでした!」

っといわれるとニヤリとしてまた美味しいもの作ってあげようと思います。

この一言があると違いますよね!

 

今まで何百食とまかないを作ってきてよかったことはスキルアップです。

店のメニューにはないものを作ったり考えて実験できるので調理人にとっては店の材料で自由にできる

とてもいい機会です。

 

まかない作りのおかげでHANAりんも色々覚えました!

かなりのスキルアップが出来たと思ってます。

 

作ってて気を付けてたことが一つあります。

それは従業員の食管理です。

従業員の好き嫌いや、ここ一週間のまかないでのバランスや味。

野菜を多めにしよう、昨日は魚だから今日は肉かなーなどなどです。

飲食業店員は不摂生な人が多かったのでこれは気を付けてましたね。

 

では、今日も仕事がんばります♪



スポンサーリンク