【飲食店の最近の原価率などを経営者の目で考える】

こんにちは!

本日は悩みどころの原価率について考えてみました。
だいたいの飲食店の原価率は25-35%だと言われてますね。

それくらいで収めないと利益を出すのが厳しくなってきます。



スポンサーリンク

今まで働いてきたお店や知り合いのお店の例をあげてみます。

ケーキ屋          45%

CAFE            35%

ベトナム料理        30%

居酒屋          28-40%

バイキングレストラン    43%

と、他にもあるのですがざっとこんなかんじでした。

ケーキ屋は経営ができてないオーナーでしたのでめちゃくちゃなやり方だったなーと思います。
わたしが辞めてしばらくして閉店したようです。

他も続いてるお店はあるのですが赤字のお店が多かったように思います。
これに人件費や、光熱費、家賃などかかってくると利益があまり残らないという感想です。

比較的儲かってると思ったのは居酒屋でした。
やっぱお酒がでるとでかいですね!

バイキングレストランは廃棄が多くなり、人手もいるので利益を出すのはとても大変だと思います。
(現在アルバイトでいってますが・・・)

最近の他店の原価率を調べたり飲食店仲間に聞いたところ食べ物の原価は高いです。

コスパがいいお店が繁盛する傾向で、(大手が安くだしすぎている為)
いい食材を使用して安価でないとお客様がこないというとても飲食店には辛い状況です。

安価にすれば原価率は上がり、スタッフの給料は低いまま・・・・

この状態が回復して飲食店員の給料が上がり働きたい人が増えることを祈るのみです!

最近は大手でも原価率40%こえてるとこもあるらしいですが・・・
それを大手にやられたら個人店は厳しいですね。

それでも好きな飲食店の皆さま!
負けずに頑張っていきましょうー

そのうち飲食店やりたい人がいなくなってこの世から飲食店がなくならないことを祈りつつ・・・

わたしも負けじと開業目指したいと思います♪

それではまた!



スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です