【一人暮らしにも大活躍の人気電気ポット&ケトルのおすすめ比較】

こんにちは!

 

電気ポットというと昭和な私は給湯ボタンを押すとでる保温機能がついたやつを

想像してしまいます(笑)

しかしながら数年前にでたティファールなどの電気ポットが今は主流ですね。

いる分だけ沸かすので消費電力が少なく省エネになります。

温度が調節できるものもあるので

飲みたいお茶やコーヒーによって温度を調節できるのがとてもいいですね。



スポンサーリンク

こんな方におすすめ

お年寄り・シニア層の方

歳をとるとついつい消し忘れが多くなりますね。

うちの親もよく消し忘れてます。それによる火事の心配をなくせます。

 

1人暮らしの方

コンロが1つしかないワンルームが多いので電気ポットがあるととても便利だと思います。

 

授乳中・赤ちゃん・お子様がいる方

赤ちゃんのミルク作りを手間なく必要な分だけ沸かせます。

お子様がいるおうちでも熱くならないタイプなら火傷の心配もなくなります。

 

光熱費を節約したい方

保温機能のついたポットと比較するといる分だけ沸かすので

省エネになり電気代の節約になります。

 

白湯をよく飲む方

スイッチ一つでお湯を沸かし自動電源オフでいつでも簡単に白湯が飲めます。

 

コーヒーやお茶が好きなドリップコーヒーを淹れる方

コーヒードリップにかかせない細口のタイプや温度調節ができるものが

あるので美味しくコーヒーや緑茶などを淹れることができます。

ということで、

今回はコーヒーにも使える細口のケトルも一緒にご紹介しますね。

 

 

レコルト 電気ケトル クラシック リーブル

¥5940~

材質:18-8ステンレス、ポリプロピレン

容量:800ml

カラー:シルバー・ブルーシエル・ホワイト・ヴィンテージレッド

ホーローのようなレトロ感もあるかわいいデザインですね。

カラーも4色あり、お部屋のインテリアに合わせて選べます。

ぱっと見電気ポットに見えないですね!

ただ、本体部分が熱くなってしまうのとカラーにもよりますが

塗装が剥げやすいようです。

Amazon   楽天   

 

 

T-fal ティファール 電気ケトル

¥3172~

材質:本体/ポリプロピレン・ステンレス

容量:1.2L

カラー:カカオブラック・シュガーピンク・スカイブルー・ホワイト・ミモザ

電気ケトルというとティファールと思い浮かべてしまいますね。

カップ一杯程度なら1分で沸き電気代は0.6円!

本体も熱くならないのでお子様がいる家庭などでも安心して使えます。

定番の人気商品です♪

Amazon   楽天   

 

 

電気ケトル 1.0L コンパクト

¥1480~

容量:1.0L

カラー:グレー・ピンク

たまにしかお湯を沸かさない方などはこれで十分かと思います。

この価格なので胴体が少し熱くなるのと、

最初は臭いがでるようです。

Amazon   楽天   

 



スポンサーリンク

 

タイガー 魔法瓶 電気 ケトル

¥2925~

材質:本体=ポリプロピレン、内容器=側面:ポリプロピレン・底面:ステンレス

容量: 800ml

カラー:コーラルオレンジ・ホワイト

タイガー製品の魔法瓶タイプの二重構造の為、保温力に優れ

本体も熱くなりにくいです。

現在使用してますがとても使いやすく便利ですよー♪

転倒してもこぼれず蒸気レスなので安全に使用でき、

お子様がいるご家庭におすすめです。

蓋が外せるのでお手入れも簡単にできますね。

さすがタイガーですね。機能性、安全性、コスパのバランスがいいです。

Amazon   楽天   

ドリテック 電気ケトル ラミン ホワイト PO-323WT

¥1184~

容量:1L

ご紹介する中では最安値ですね!このお値段で1Lという容量は魅力的です♪

縦長なのでコンパクトさもあり場所をとりません。

コスパがいいのもあり現在一番人気のケトルです。

Amazon

 

象印 電気ケトル

¥3593~

容量:0.8l

カラー:ピンク・ホワイト

象印もタイガーと同様の機能を備えてます。

安全性、機能性は問題ないですね!

違いは、タイガーの場合蓋のボタンを押してから給油しますが

象印は注ぐ時に親指でボタンを押して給油します。

そのボタンがタイガーの方が少々固いようです。

その為、お年寄りなどには象印の方がいいかもしれませんね。

Amazon   楽天   

 

 

デロンギ アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル

¥7471~

容量:1l

カラー:オリーブグリーン・アズーロブルー・ドルチェベージュ

コーヒー製品で有名なデロンギの電気ポットです♪

うーーん、めちゃかわいいレトロ感かつ高級感もあるデザインですね。

お好みで色も選べてお部屋が一気におしゃれ空間になりそうです。

プレゼントにしても喜ばれそうですね。

Amazon   楽天   

 

 

APIX 電気カフェケトル

¥3563~

容量:0.7l

カラー:カッパー・シルバー

ドリップコーヒーを淹れるのに役立つ細口タイプのケトルです。

とても可愛いデザインでコーヒーを淹れるのが楽しくなりそうです。

取っ手の部分は木製ではなく木目調のプラスチックのようです。

しかしながらこのデザインでこのお値段なので安いと思います。

Amazon   楽天   

 

 

 

HARIO(ハリオ) 電気ケトル コーヒードリップ用 温度調整機能付 V60ヴォーノ

¥15300~

容量:800ml

材質:本体/ABS樹脂・PCT樹脂・ポリプロピレン・シリコーンゴム・アルミ他、

本体・フタ/ステンレス、ハンドル・フタツマミ/ポリプロピレン、

電源プレート/ポリプロピレン

コーヒー愛好家なら欲しいHARIOの電気ケトルです。

私はポットのみを使用してますがちょっとがんばってこちらを

買えばよかったと後悔してます・・・・

60℃~96℃まで温度調節ができるので

毎日コーヒーをドリップするこだわりのある方やお茶を淹れる方におすすめです。

持ちやすく、細く給油できるの美味しいコーヒーが淹れられます。

Amazon   楽天   

温度調節機能がないものもあります。

¥8790~

Amazon   楽天   

 

ドリテック ステンレスケトル

¥3490~

材質:金属部/ステンレス鋼、樹脂部/ポリプロピレン

容量:1l

カラー:レッド・ブラウン・アイボリー

細口給油タイプのコーヒードリップむけポットです。

ステンレスなのでお手入れもしやすく、丸みのあるデザインがおしゃれで

どんなインテリアにも溶け込みますね。

細口タイプの電気ケトルでこのデザインならとても安いと思います。

コーヒードリップ初心者の方にもおすすめできます。

Amazon   楽天   

 

こちらもご紹介してます ↓

【とにかく安い炊飯器(1~3合炊き)を徹底比較】一人暮らしや新生活に♪

【とにかく安い電子レンジを徹底比較】1人暮らしや新生活に♪

【トースターを安い順にランキング!1000~2000円代で!】

まとめ

色々な電気ポットをご紹介させていただきましたがいかがでしたか?

電気ポットもどんどん進化していますね。

トータルでおすすめするのはやっぱりタイガーです。

日本製ってやっぱすぐれてて安心できます。

あと、ご購入の際は一緒にクエン酸もあるとお手入れが簡単です♪

お掃除用の洗浄剤なども販売されてますが割高なので薬局などのクエン酸が

安いです。掃除の仕方は大匙2-3杯程クエン酸をいれお水もぎりぎりまで入れて沸かす

だけです。その後2時間程放置しましょう。

 

それではここまで読んでいただきありがとうございました!

人気ブログランキング



スポンサーリンク